土曜日なのでいつもより早く12:00に不動池に着いた。まだ6月だが真夏の暑さでたまらず日傘の下に避難した。
出は悪いだろうと想像していたが、あにはからず既に二羽のカワセミが来ていた。
一羽は親で直ぐに飛んでいったが、もう一羽は幼鳥で親が居なくなると隠れ場所から出てきて親と同じ所に留まり、餌取りを始めた。どうもこの子は親の目を盗んでは現れて餌取りをしているようだ。
暫くして♀親が帰ってきて、子供を追い回し終には追い出してしまった。5/22に見たこの親の2羽の子供は既に足や胸に赤みがあったのに比べ、この子はまだ足も胸も黒くホッソリしていてよそから来た子かもしれない。
幼鳥
♀は、奥の木の上で毛繕いをしたり餌取りをして、なかなか近くへは寄ってこなかったが♂が餌を持ってきたときは、降りてきて中央の枝で餌をねだった。
給餌
その後、♀親は浮島の枝で餌取りをし、てっきり自分で食べると思いきや持ち帰った。二番子に持って行ったのだろうか。
持ち帰り
待つ間オナガが近くの枝に止まったので大写しができた。