タマシギの場所で珍鳥の情報を聞き、同じ埼玉の農耕地にある少し離れた田んぼに移動、沢山のCMが畦道に並んでいた。
関東では珍しい鳥だが、この場所では10年ほど前に2年続けて繁殖したこともあるそうで、今回は約10年ぶりの出現とのこと、びっくり。
隣の田んぼでは田植えの真っ最中だが、気にする素振りはなく、他の鳥の鳴き声を時々警戒はしていたが、餌を探すのに一所懸命、ただCM達に近づくことはなく、かなり遠くからの撮影。
写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
タマシギの場所で珍鳥の情報を聞き、同じ埼玉の農耕地にある少し離れた田んぼに移動、沢山のCMが畦道に並んでいた。
関東では珍しい鳥だが、この場所では10年ほど前に2年続けて繁殖したこともあるそうで、今回は約10年ぶりの出現とのこと、びっくり。
隣の田んぼでは田植えの真っ最中だが、気にする素振りはなく、他の鳥の鳴き声を時々警戒はしていたが、餌を探すのに一所懸命、ただCM達に近づくことはなく、かなり遠くからの撮影。
© 野鳥写目 All Rights Reserved.