写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
アトリ, カシラダカ, ベニヒワ, マヒワ, 戦場ヶ原
昨年二月に雪道で転倒し、指を骨折して二ヶ月間カメラを持てなかったのがこの因縁の場所、一年たっても指はまだ痛むが、思い立って再挑戦。 冬鳥も終わりかとは思ったが、一度は探鳥したかった場所、朝早くから出かけ現地着7時前。 木道には雪もなく…続く
アトリ, カシラダカ, コガラ, ゴジュウカラ, ミヤマホオジロ, ルリビタキ, 小根山森林公園
旅行のついでに初めての公園へ、正月休みで閉園中なのでゲート前に車を止め資料館へ。 あまりの熊注意の看板の多さに、冬眠中だろうとは思ったが園路の巡回はパスし、駐車場横の水場と餌場で小鳥を待つ。 出会ったのは、ハイカー一組と明日からの開園…続く
アトリ, エナガ, ビンズイ, メジロ, ヤマガラ, 八柱霊園
何度か通ったが、お目当ての鳥に会うことが出来なかった。 水場に降りてくることを期待したが、工事のせいなのか高い松の梢を渡るだけで、写真にはならなかった。 代わりにこれらの鳥たちを。 アトリ エナガ ヤマガラ メジロ ビンズイ
アトリ, ウソ, 水元公園
サンクチュアリに出かけたが新しい鳥は入っていないようで、他のCMと一緒にウソとアトリを撮影、代わり映えしない画に。 ウソは雌のみで♂は見かけなかった。 ウソ♀ アトリ
アトリ, ウソ, キジバト, セグロセキレイ, タヒバリ, 水元公園
水元公園着13時、昨日と同じアトリのポイントへ、今日は水呑みには現れなかった。代わりに餌を食べているシーンを少し撮ろうと思ったが、枝被りと保護色で見つけにくい。 諦めて、ウソのポイントへ。7~8人のCM達の端に何とか加わらせてもらい撮影…続く
アトリ, カワラヒワ, マヒワ, 水元公園
公園着13時半、マヒワを少し撮した後に中央広場に移動、小鳥の群れを見かけたが普通のカワラヒワだった。 その後、昨日のポイントに移動して、樹の洞に集まるアトリの水呑みを写すことができた。 アトリ マヒワ カワラヒワ
アトリ, 水元公園
13時半と遅い到着、サンクチュアリに向かったが、鳥もCMも殆どいない寂しい季節になったようだ。 カワセミの里まで歩いたが、直ぐに暗くなってきて、あきらめて帰ることにする。 帰り道、数羽のアトリを見かけやっと写すことができた。 アトリ