写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
チョウゲンボウ, 利根川河川敷
今シーズンは既に終わりかもと思いながらも、時間があったのでしつこくまたこの河川敷へ。 現地着16時少し前と遅いスタート、CMはかなり減っていて皆さん手持ち無沙汰。 暗くなるまで待ったがやはりコミミは現れず。 しかたが無いので来る途中に手持…続く
タマシギ, チョウゲンボウ, 荒川農耕地
先週秋ヶ瀬の帰りに寄り道してここへ。 田んぼで数人のCMを見かけ近寄ると番が一組。 今日は午後から同じ農耕地へ、前回とは少し離れた田んぼに十数人のCMが、先週見かけた個体かどうかは分からない。 相変わらず風が強く苗が揺れ思うように写せな…続く
コミミズク, チョウゲンボウ, 利根川河川敷
この河川敷には、昨年末から暇を見つけては数回通ったが、風の強い日ばかりで全く飛ばず、肩を落としての帰宅が続いた。 今日は珍しくほとんど無風、絶好のコミミ日和、期待が膨らむ。 現地着11時過ぎ、いつもと変わらず飛ぶ気配は無く待機が続く。…続く
チョウゲンボウ, ハイイロチュウヒ, ハイタカ, 稲敷市
連日稲敷の干拓地に通ったが、お目当ての鳥を近くで写すことができず、なかなか良い写真にならない。 一応陽炎のせいにしているが、ピント合わせに苦労しているのは、単に下手なだけかも。 段々悪くなる一方で、なんとか写した結果がこれ、しかたがな…続く
ケリ, タゲリ, チュウヒ, チョウゲンボウ, ニホンノウサギ, ミサゴ, 稲敷市
また稲敷市へ、まず稲波干拓地に向かったが、オオヒシクイは餌を食べてお休み中面白いシーンは撮れず。 代わりにカラスにモビングされるチョウゲンボウ、ケリ、タゲリが見られた。 チョウゲンボウ タゲリ ケリ 猛禽類を期待して浮島…続く