
久しぶりの遊水地、ハイイロチュウヒを待ったが、来たのは雌だけ少し残念。 ピンボケが多く、相変わらずの上達しない画ばかりで、練習の必要性を痛感。 ハイイロチュウヒ♀ ミサゴ トビ 魚を掴んだトビは初めて
写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
イソヒヨドリ, ダイシャクシギ, ハジロカイツブリ, ふなばし三番瀬, ホウロクシギ, ミサゴ, ミヤコドリ
またも安易に三番瀬通い。 現地着11時半と相変わらず遅いスタート、満潮少し前なので鳥達は突堤で潮が引くのを待っていた。 こちらも延々と待たされ16時少し前にやっと鳥達が動き出し何とか写したのがこちら。 ホウロクシギ てっきりダイシャクシ…続く
久しぶりの遊水地、ハイイロチュウヒを待ったが、来たのは雌だけ少し残念。 ピンボケが多く、相変わらずの上達しない画ばかりで、練習の必要性を痛感。 ハイイロチュウヒ♀ ミサゴ トビ 魚を掴んだトビは初めて
イソシギ, オグロシギ, クサシギ, コアオアシシギ, セイタカシギ, ツルシギ, ハマシギ, ミサゴ, 稲敷市
一年ぶりに稲敷の浮島へ、土手に数人のCMが並んでいたので、仲間に加わる。 皆さん収穫の終わった蓮田に集まったシギチを写していた。 相変わらず違いが分からず、思わず隣の方にシギの名前を教えて貰ったが、恥ずかしい限り。 帰って図鑑を見な…続く
© 野鳥写目 All Rights Reserved.