小笠原 2023/08(3)

 残念ながら南島への上陸はできなかったが、代わりにホェールウォッチングと南島の周りを巡る航海になった。  確実に南島に上陸するにはより小型の船でのツアーに参加する必要があるのかも。 マッコウクジラ  親クジラが深海に潜っている間、子供が我々…続く

小笠原 2023/08(2)

 父島の公園で出会えたこの鳥、地元ではアカポッポと呼ばれ親しまれているようだ。 アカガシラカラスバト メジロ  以前はオガサワラメジロとよばれていたが、今は交雑種となっている。

小笠原 2023/08(1)

 小笠原の父島と母島を巡るツアーに参加。 メニューは、おがさわら丸での航海中の海鳥の観察、島での固有種の探鳥、残念ながら父島の南島への上陸は、波が高く接岸できずに中止、ホェールウォッチングに変更。  行きの航路で撮せたのはわずか、他にも数種…続く

奄美 2023/04(5)

 海辺で見かけたこの鳥達。 いつも東京湾の黒い干潟で見ている鳥達だが、青い空と海が広がるリーフで見るのは新鮮。 クロサギ  南西諸島でしか見られない白色型も。 ムナグロ  いつものダイゼンだと思っていら、意外にもこの鳥の群れ、海岸で一所懸命…続く

奄美 2023/04(4)

ズアカアオバト 以下、亜種がつづく。 アマミヤマガラ アマミコゲラ アマミシジュウカラ リュウキュウメジロ タイワンハクセキレイ

奄美 2023/04(3)

 奄美の固有種の一つ。 ルリカケス オーストンオオアカゲラ オオトラツグミ

奄美 2023/04(2)

 探鳥ツアーは初めてなので、比べようがないのだが、今回のガイドさんは優秀な気が。  自分だけでは絶対に見つけることは出来ないのがこの鳥。 見せてもらって正直一番嬉しかった。 リュウキュウコノハズク

奄美 2023/04(1)

 初めて体験する探鳥ツアー、メインは「奄美自然観察の森」。  幸いにも天気に恵まれ、探鳥漬けの毎日、お陰様で色々な鳥を見ることができた。  ただ、400mmズームを付けたR7での手持ち撮影は暗い森の中では厳しく、残念ながら写真は今一つの出来…続く

ふなばし三番瀬 2023/04/11

 またもこの干潟へ。 来週からは潮干狩りが始まるそうで、準備もどんどん進み、ネット内への立ち入りもそろそろ禁止になりそう。  5月末までは、潮干狩りの混雑をぬって潮をみながらの入場になるので、いまのうちに通っている訳なのだが。  残念ながら…続く

ふなばし三番瀬 2023/04/10

 行く当てもないので、連日の三番瀬通い。  当たり前だが、昨日と代わり映えしない鳥達。 オオソリハシシギ

ふなばし三番瀬 2023/04/09

 久しぶりの三番瀬、勿論渡りのシギチねらい。  残念ながら期待していた大形のシギは、この鳥だけ。 オオソリハシシギ  ただ、人気を集めていたのは、一緒にいたこの鳥。 オバシギ ユリカモメ ミヤコドリ

戦場ヶ原 2023/03/29

 今年三回目のこの場所、お目当ては頭に紅のつく鳥、残念ながらかすりもせず。  レンジャクも群れが居なくなったのか、黄色を一羽見かけただけ、寂しい鳥見になった。  せっかく行ったので証拠写真だけでも。 キバシリ エナガ キクイタダキ ゴジュウ…続く