写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
オオアカゲラ, 戦場ヶ原
雪道をおそるおそる歩く途中で見かけたこの鳥、実はこの鳥も初めて、もっとゆっくり見たかった。 オオアカゲラ
ウソ, キレンジャク, ヒレンジャク, 戦場ヶ原
木道も雪が残っていて滑りやすく、奥までは行かず。 結構な数のCMが駐車場で空に向かって撮影中、聞くとレンジャクとのこと。 ヒレンジャク キレンジャク ウソ
アオシギ, 戦場ヶ原
今年初のこの地、冬タイヤは履いているのだが、積雪が心配で今頃になってしまった。 しっかり除雪されていて湯元まで道路に雪は無く、この路面なら大丈夫そうだが、ノーマルタイヤの車も多く見られた。 怖がりの自分などとても真似できない。 脇道に…続く
キレンジャク, ハチジョウツグミ, ヒレンジャク, 前橋市公園
久しぶりに結構な距離を走りこの公園へ、出かけるのが遅く現地着13時過ぎ。 駐車場隣には大きな宿り木があり、既に沢山のCMが撮影中。 よく見ると公園内には至るところに宿り木が。 ヒレンジャク キレンジャク ハチジョウツグミ 古代住居の横…続く
ハイイロチュウヒ, 稲敷市
3/5にヨシ焼きが済んでいるはずなので、様子見がてらの寄り道だったのだが、なんと悪天候で3/12に順延されていた。 風が強すぎたようだ。 遅く着いたがCMはわずか6人程、陽が延びたせいか17時頃にやっと塒入りが始まる。 ハイイロチュウヒ…続く
チャガシラカモメ, 銚子
珍しいカモメがいるそうで、久しぶりにこの漁港へ。 鰯の水揚げが一段落したのか今日はトラックの往来も無く静か。 幸いにも特徴を教えて頂き、写すことができた。 ただ、余りに近く素早い動きでフレームに入れることすら出来ず、自分の腕では残ったの…続く
ヒバリ, 江戸川
しつこく「菜の花コミミ」を狙って河川敷土手へ。 17時頃まで粘ったが現れず。 代わりに春を感じさせるこの鳥が何度も飛び上がってくれた。 ヒバリ
コミミズク, 江戸川
連日の土手通い。 場所が悪かったようで、「菜の花コミミ」は撮れず。 相変わらずのピンボケの画がこちら。 コミミズク
午後遅くから河川敷土手へ。 ここ数日現れないので、少し場所を変え上流へ。 日陰になった17時過ぎ、一羽が現れ土手を飛び回り、やっと「菜の花コミミ」らしき画に。 ただ残念ながら相変わらずのピンボケだらけ。 コミミズク
ヒレンジャク, 千葉市大百池公園
久しぶりにこの公園へ、実に五年ぶり。 月日が経つと色々様変わり、確か田圃か畑だった池のそばまで真新しい住宅が立ち並び、上の畑に登ると、宿り木の大木は枯れて切られていた。 幸いにも戻ってくるCMから、新しい場所を教えてもらい少し歩く。 ど…続く
菜の花コミミを撮りたくて久しぶりに江戸川土手へ。 減ったとは言えまだかなりの数のCMが並ぶ。 ただ、お目当ての鳥はいつまでたっても現れない。 17時をまわり既に暗く、諦めて帰り始めた瞬間、CMに動きが。 なんと、急に現れたと思ったら、土…続く
ヒレンジャク, 秋ヶ瀬公園
またもこの公園へ。 水場に降りるこの鳥を期待したのだが、残念。 自分も含めCMが多すぎて、警戒しているのかも。 ヒレンジャク