午後は昨日と同じくクマゲラの観察、メスの一羽が頻りに巣から身を乗り出すのだが飛び出さずに終わった。
数日以内には巣立ちをするだろう。 慣れない動画も少し撮ってみた。
尚、長時間の待機になるので、一脚よりも三脚の方が適しているし、ロクヨンのような長尺の使用も問題ないとのこと。
今回は飛行機と船での移動なので、携帯性からEF100-400mmズーム+R7+一脚を使用したが、三脚などの荷物は宅配便で送る人も多いそうだ。
クマゲラ♀
クマゲラ♂
写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
午後は昨日と同じくクマゲラの観察、メスの一羽が頻りに巣から身を乗り出すのだが飛び出さずに終わった。
数日以内には巣立ちをするだろう。 慣れない動画も少し撮ってみた。
尚、長時間の待機になるので、一脚よりも三脚の方が適しているし、ロクヨンのような長尺の使用も問題ないとのこと。
今回は飛行機と船での移動なので、携帯性からEF100-400mmズーム+R7+一脚を使用したが、三脚などの荷物は宅配便で送る人も多いそうだ。
© 野鳥写目 All Rights Reserved.