写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
アカアシカツオドリ, オナガミズナギドリ, カツオドリ, 小笠原

小笠原の父島と母島を巡るツアーに参加。 メニューは、おがさわら丸での航海中の海鳥の観察、島での固有種の探鳥、残念ながら父島の南島への上陸は、波が高く接岸できずに中止、ホェールウォッチングに変更。 行きの航路で撮せたのはわずか、他にも数種…続く
アオアシシギ, アカアシカツオドリ, クロツラヘラサギ, コアオアシシギ, ホウロクシギ, 東よか干潟

ベテランの方は「大授搦」と呼ぶ憧れの干潟へ。 いつも見ている「山のくまさん鳥日記」の潮汐表によれば今日は満月、満潮9:00、潮高5.8mとのこと。 本来ならば余裕をもって満潮3時間前からの探鳥がお勧めらしいが、到着は7:30と遅くなった…続く
© 野鳥写目 All Rights Reserved.




