コオリガモ 2018/12/19

 このところ撮影に出かける時間が取れず、遅まきながら近場で話題のこの鳥を探しに。 現地着14時。  場所が分からず取りあえず日の出海岸へ、教えて貰ったが車を停めた場所が悪く海岸を往復、歩きすぎて豆ができてしまった。 波があったからか腕のせい…続く

渡良瀬遊水地 2018/12/13

 午後からのスタート、なんとかの一つ覚えでまたも渡良瀬へ、現地着13時半過ぎ。 色々試行錯誤を繰り返しているのだが代わり映えしない画に。  雄の一羽目は15時過ぎ、二羽目は16時少し前に戻ってきて、16時過ぎには雌も塒入り。  その後すぐに…続く

渡良瀬遊水地 2018/12/09(日)

 頑張って連日の渡良瀬通い、現地着13時過ぎ。 既に結構な車列で皆さんスタンバイ済み。  準備を終えて直ぐの13時45分なんと一羽目が塒入り、あまりの早さにビックリ。 昨日も一羽目は14時50分と早く、ほぼ同じ場所に降りたので同じ個体なのか…続く

渡良瀬遊水地 2018/12/08

 体調を崩して鳥撮りをお休みしていたので、久しぶりの渡良瀬。 幸いにも二羽(三羽かも?)の塒入りを見ることができた。 ただ、ちょっと間が空いただけで設定を忘れピンボケを量産、残った画がこちら。  相変わらず上達しないのが残念。 ハイイロチュ…続く

水元公園 2018/11/29

 連日水元へ、今日も午後からの遅いスタート。 周回遅れながら、やっと森の中でこの鳥に出会うことができた。 てっきり雌だと思っていたが、画面で確認すると雄の若鳥のようにも見え、もし雄なら来年はもっと綺麗になって戻ってきて欲しいものだ。  よく…続く

水元公園 2018/11/28

 今日も水元へ、午後からのスタート。 残念ながらニシオジロビタキは朝から見られないようで、銀杏の前にはCMが全くいなかった。  しかたが無いので、近くにいた昨日も見られたこの鳥を撮影。 遠かったが、今日は水浴びを見ることができた。

水元公園 2018/11/27

 メンバーの方のブログを見て遅まきながら水元へ。 午後から短時間の撮影で、陽も西に傾き忙しない撮影となった。 幸いにも何とか写せたので良しとすることに。 ニシオジロビタキ  銀杏の木に出ているのだが、まだ人慣れしていないようで、CMが近づき…続く

稲敷市 2018/11/26

 連日稲敷へ、今日は葦原の塒入りの撮影が目的。 暗くなるまで待ったが残念ながらこの鳥の雄は現れず。 昼間の干拓地でも見ることができず、今年の稲敷は自分には手強いようだ。  同じようなピンボケの画ばかりで恥ずかしいが、葦原でやっと写した雌の写…続く

稲敷市 2018/11/25(日)

 一週間ぶりに稲敷へ、最初は干拓地で待ったが前回遠くで飛んでいたお目当ての鳥は現れず。 しかたが無いのでもう一つの霞ヶ浦に面した干拓地へ。 ムクドリの大群を見つけたので、この鳥でも居ないかと探したが見つからない。  その後、蓮田や葦原を廻る…続く

新浦安 2018/11/20

 このところ遠出が続いたので、近場で最近話題のこの鳥を探すことに。 午後からのスタートと遅く現地着13時過ぎ。 堤防脇を通ると数人のCMが遠くを見ているのに気付き、慌てて近くの駐車場で準備。 堤防に上がると結構な数のCMが並んでいて、皆さん…続く

稲敷市 2018/11/18(日)

 前回の探索は少しだけ早かったようで、翌日現れたとのこと、今日は午前中から干拓地へ。  13時過ぎに一度飛んできたが干拓地の反対側、2分ほど飛び回ってはるか遠くに着地、その後干拓地の外へ飛んでいった。 いずれにしても余りに遠く、証拠写真レベ…続く

渡良瀬遊水地 2018/11/16

 昨日は稲敷に出かけたが、今年はまだ来ていないようで空振りに終わった。 干拓地も工事が進んでいるのか結構車や人が中に入っていて、見られるのはノスリと居付き?のチュウヒだけのようだ。  今日は稲敷は諦めてまたもや渡良瀬に。 幸いにも16時前後…続く