写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
カメラ, カワセミ, 不動池のカワセミ, 餌取り
ザリガニを叩きつける♀ テレコンを使ってみた。レンズ EF600mm f/4L IS II USM +1.4x III とても良い解像をしているようだが、止まり物しかピントが合わない。しばらくはテレコン無しで練習あるのみ。
ヒヨドリ, 不動池の野鳥
ヒヨドリ 桑の実だろうかヒヨドリが口に放り込んでいた。いつもはうるさいだけの鳥だが、たまには面白いシーンを見せてくれる。
不動池のカワセミ, 餌取り
代わり映えしない餌取りの写真、相変わらず飛び出しの瞬間はうまく撮れない。
カワセミ, 不動池のカワセミ, 給餌
カメラがフルサイズに変わって、初めての給餌が撮れた。
キビタキ, サンコウチョウ, 水元公園
ネットでサンコウチョウが来ているとの情報を知り、午後急遽水元公園へ。 14:00駐車場到着、てっきりサンクチュアリにいるものと思い向かおうとしたが、人混みが出来ているのに気付き、近寄ってみるとサンコウチョウを狙っている30人以上のCM達…続く
キビタキ, 水元公園
子供の日で園内は大変混雑していたが、バードサンクチュアリへ出かけてみた。 10人程度がキビタキを待っていたので、仲間に加わった。常連だけでは無く、若い方も結構混じっていた。 枝かぶりが多かったが、何とか写すことができた。 ギャラリーが少…続く
オオルリ, キビタキ, 栃木県民の森
オオルリ目当てに栃木へ、東北道は順調で現地着7:00、すでに多くのバーダー達が 前回と同じくバーベキュー広場から降りて、宮川渓谷歩道を上流へ。橋にはキセキレイがいて歓迎してくれた。 傾聴の滝あたりでキビタキを見つけたが逆光、ミソサザイ…続く
アカハラ, 水元公園
渡りの途中の夏鳥を狙ってバードサンクチュアリで粘ったが、見つけたのはアカハラだけ残念な結果に終わった。
アオジ, アカハラ, キセキレイ, コマドリ, 柳沢峠
一年ぶりに柳沢峠へ。登るにつれて霧が濃くなり、フォグランプを点けての運転。 現地着7:00、茶屋裏の駐車場は車4台と少なく不安だったが、林道入口の駐車スペースには7台以上が既に止められていて、満杯。 餌付けポイントに降りると10人以上…続く
シロハラ, 水元公園
夏鳥は来ていないかと水元公園へ、見つかったのは、シジュウカラ、メジロそしてこのシロハラ、 もうすぐ北へ帰るのか一心不乱に餌をさがしていた。 シロハラ
オオルリ, 水元公園
この3日間、朝早くから通ったが、鳴き声は聞こえても姿は見えず、ちらっと見えたのがわずかに2回のみ、写真を撮ることはまったくできなかった。 諦めて帰ろうとした矢先、カメラマンの集団を見つけて証拠写真程度だがやっとオオルリを写すことができた…続く
コマドリ, 光ヶ丘公園
オオルリ狙いで12日から連日水元公園に出かけたが、現地に着くのが遅いようでまったく写すことが出来なかった。 待っている間、光が丘公園でもコマドリが出ているとの情報を聞き、一度行ってみたいと思っていたので、次の日に行ってみたが、現地着15…続く