写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
オオソリハシシギ, オバシギ, ハマシギ, ふなばし三番瀬, ミヤコドリ, ミユビシギ
本当は他の所へ行きたかったのだが、今日は土曜日至る所で事故渋滞が、諦めて久しぶりに三番瀬へ。 現地着11時半、潮汐も確認せずにきたのだが干潮少し前だったらしい。 ただ中潮だったようで干潟は広くなかった。 雲も多く逆光ぎみで撮影に苦労、…続く
チュウヒ, 稲敷市
干拓地へ、今シーズンこの鳥を見るのは初めて、余りに遠い場所で豆粒ほどの大きさ。 帰りに浮島へ寄ったがカメラマンは皆無、当たり前か。 それでもシーズン到来を祝って載せることに。 干拓地のチュウヒ 浮島のチュウヒ
クマタカ, ダム湖
出ているようなので、久しぶりに山へ。 幸いにも何度も現れてくれたが、残念ながら余りに遠い山の上、やっと写せたのがこの画。 不満はかなり残るが、空振りにならずに助かったと思うべきか。 クマタカ
ノゴマ, 狭山湖
一度は訪れたかった有名なダム湖へ。 勿論初めての場所、渋滞で遅くなってしまい、大変な混雑だろうとは思っていたが、幸いにも駐車場が空いていて、後続の車で満車に。 長い堤頂の遊歩道を歩くと、堤上の手摺りに隙間無くCMが並ぶ場所が、ここに二羽…続く
ツツドリ, ノゴマ, 秋ヶ瀬公園
連日秋ヶ瀬へ、現地着13時半。 今日もノゴマ、出来たら雄の成鳥を見たかったのだが。 昨日とは異なり駐車場所は車がガラガラ、いやな予感がしたら案の定CMも少なく、昨日と同じ雄の若鳥が出てくるだけ。 皆さん喉の赤い鳥を見たかったようで、出…続く
先月から何回かこの公園へ来ては、桜の木を見上げていたのだが、この鳥を見つけることすらできず。 地元でもタイミングが悪く、今年は全く縁がなかった。 今日は、天気が良さそうなので、他の鳥のついでだったが、久しぶりにこの公園へ。 現地着11時…続く
オウゴンチョウ, 熊谷市
遅まきながら、この鳥を探しに熊谷の田圃へ、現地着12時。 籠抜けの鳥のようで、正直迷ったが、外来種とは言え、野生ではめったに見られない鳥なので、やはり出かけることに。 最近撮影を休んでいたので、久しぶりの遠出。 当たりをつけた場所へ行…続く
キジ, ノビタキ, 松戸川
午前中は天気が保つのではとの淡い期待で、まずは水元公園へ。 残念ながら全く鳥を見つけられず、雨も降り出し諦めて帰ることに。 帰り道、様子を見るために川を渡ってコスモス畑へ。 昨日も来たのだが、天気が良かったのでCMも多く結構な人出、お目…続く
オオタカ, ツミ, 水元公園
珍しく朝早くから水元公園へ、森の中を廻ったが残念ながら鳥は見つからず。 諦めて休憩していると、メタセコイアの森の上でカラスたちが鳴き始め、飛び回り始めた。 よく見ると二羽の猛禽がバトル中で、それを邪魔するようにカラスが飛び回り、さらに小…続く
サシバ, ハチクマ, 東秩父
鷹の渡りを見たことがないので東秩父の山へ、長野に比べれば断然近く、楽に日帰りできる距離。 休日なので早朝からの出発。 前日グーグルマップで経路をしっかり調べていたのでスムーズに行けたが、何しろ最後は、車一台がやっと通れる林道のような道が続…続く
キビタキ, 水元公園
連日、水元公園へ、今日は14時半からと遅いスタート。 なんとかアカメガシワの場所でこの鳥を見かけたが、写せたのはそれだけ。 これだけでは寂しいので、先日ボツにした写真も少し加えたのがこちら。 キビタキ
エゾビタキ, オオルリ, キビタキ, コサメビタキ, 水元公園
秋の渡り鳥を探しに連日水元公園へ。 今日は昨日と違い午前中からの出動で、現地着10時前。 幸いにもこの鳥の群れを見ることができたが、これ以外はサッパリ。 しかたが無いので昨日写した鳥達も少し。 エゾビタキ 群れがケヤキの木に入っていて…続く