写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
アカゲラ, ウソ, キレンジャク, ヒレンジャク, 戦場ヶ原
調子にのって、わずか一週間後にまたもこの地へ。 残念ながらそうは上手く問屋は卸さず、撮せた鳥はわずかにこれだけ、寂しい遠征となった。 おまけに帰りは90kmの渋滞に巻き込まれ疲れ果てて帰るはめに。 キレンジャク 平地と違って山の上は…続く
ウソ, キレンジャク, ヒレンジャク, 戦場ヶ原
木道も雪が残っていて滑りやすく、奥までは行かず。 結構な数のCMが駐車場で空に向かって撮影中、聞くとレンジャクとのこと。 ヒレンジャク キレンジャク ウソ
ウソ, カケス, カワアイサ, カワガラス, キバシリ, ホシハジロ, マガモ, 戦場ヶ原
ここなら鳥がいるのではと二年前に怪我をした因縁の場所へ。 午前中は曇り空で風も強く、寒くて鳥の気配は無い。 今年は雪が少ないそうで、日当たりの良い場所は殆ど雪が無いが、木道や遊歩道には未だ凍結箇所も多く、転倒に気をつけ慎重に歩く。 CMも…続く
ウソ, カヤクグリ, キクイタダキ, ホシガラス, メボソムシクイ, ルリビタキ, 奥庭
一年ぶりに富士山五合目へ、今回はマイカー規制が始まる前の早い時期、混んでいるとは思ったが、去年の満員バスに懲りたので早い時期に。 ただ寝坊をして現地着7時過ぎと遅いスタート。 既に10人近いCMが撮影中、最終的には15人程に。 狭い水場…続く
アメリカヒドリ, ウソ, 水元公園
珍しいムシクイが出ているとのことで、連日水元へ。 昨日は少し高台にある観察舎に沢山のCMが集結していたが、遅かったようで当然見ることができず、今日はCMも少なくなっていて残念ながら抜けた可能性が高いようだ。 今回は狭い観察窓からの撮…続く
ウソ, カヤクグリ, キクイタダキ, ヒガラ, ホシガラス, メボソムシクイ, ルリビタキ, 奥庭
富士山五合目へ、下界の暑さをしばし忘れることができた。 マイカー規制中なので、北麓駐車場に車を止め5:30発のシャトルバスで奥庭へ。 当然沢山の登山客で満員、皆さんまだ意気軒昂。 富士山には6回程登った覚えがあるが、ここ5年ほど山から離れ…続く
アオジ, アカハラ, ウソ, オオアカハラ, ガビチョウ, シメ, シロハラ, ルリビタキ, 秋ヶ瀬公園
午前中用事があり、現地着13時と遅いスタート。 子供の森からピクニックの森へと巡るつもりだったが、子供の森の水場だけで時間切れ。 水場の周りにはには20人ほどのCMが、皆さんのお目当てはウソのようで、仲間に入れてもらう。 2時間程の…続く
アトリ, ウソ, 水元公園
サンクチュアリに出かけたが新しい鳥は入っていないようで、他のCMと一緒にウソとアトリを撮影、代わり映えしない画に。 ウソは雌のみで♂は見かけなかった。 ウソ♀ アトリ
アトリ, ウソ, キジバト, セグロセキレイ, タヒバリ, 水元公園
水元公園着13時、昨日と同じアトリのポイントへ、今日は水呑みには現れなかった。代わりに餌を食べているシーンを少し撮ろうと思ったが、枝被りと保護色で見つけにくい。 諦めて、ウソのポイントへ。7~8人のCM達の端に何とか加わらせてもらい撮影…続く