写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
ヤマセミ, 大田原市
今年初のこの河原。 残念ながら工事の影響なのかこの地での営巣は無かったようで、閑散としていた。 ただ暫く待っていると、二羽が上流からやってきてじゃれ合う姿も。 自分には親と子の区別が付かず餌やりも無かったので、もしかしたら他の場所で生ま…続く
オオソリハシシギ, キアシシギ, ダイゼン, チュウシャクシギ, ふなばし三番瀬
連日三番瀬へ出かけたが、潮干狩りの時期で人も多く、同じ鳥達を写すだけに終わる。 オオソリハシシギ キアシシギ ダイゼン チュウシャクシギ
キアシシギ, コアジサシ, コチドリ, 銚子
こりずに銚子へ。 波崎から外川、さらにマリーナまで回ったが、CMは皆無。 残念ながら未見の鳥は見つからず、見慣れた鳥ばかりになってしまった。 キアシシギ コアジサシ コチドリ 汚い水たまりでこの鳥が水を飲んでいた。 お腹をこわさなければ…続く
オオソリハシシギ, オバシギ, チュウシャクシギ, ふなばし三番瀬
様子を見に浦安から船橋へ向かうことに。 そろそろ潮干狩りも終わる時間、駐車場も空きができ楽に入場できた。 ただ場内はまだまだ沢山の客で溢れ、皆さん戦利品を抱え浜から上がってくる。 まだ少し早かったようでCMは場違い、それでも沖の潮干狩り場…続く
メリケンキアシシギ, 新浦安
この鳥の情報を知り、どうせ見つからないだろうとは思いながら、新浦安の海岸へ。 ちょうど干潮の時間で、GW最終日を磯遊びで楽しむ家族連れが沢山、これでは鳥も寄りつかないと半ば諦めモード。 それでも念のため岸壁沿いに双眼鏡で眺めると、遙か彼方…続く
クロサギ, 銚子
飯岡漁港から北上し漁港巡りをすることに、どこも沢山の釣り人で賑わい、家族連れが楽しんでいてCMは皆無。 銚子の海岸でやっと見かけたのはこの鳥、何時かは見られるだろうとは思っていたが、それでも初見はやはり嬉しいもの、思わず沢山撮影。 クロサ…続く
コジュケイ, 水元公園
今日は午前中一時間だけの探鳥。 森に入ると数人のCMがカメラを構えていて少し待っただけで幸いにも、この鳥が遊歩道を横断する姿を見ることができた。 勿論ここでは初、ただ公園は大変な人出、人通りが途絶えることが無く直ぐに隠れてしまった。 他の…続く
クマタカ, ダム湖
久しぶりにお山へ。 GW真っ只中、行楽地へ向かう渋滞で現地着11時と遅いスタート。 やっと撮れた若鳥がこちら、相変わらずピンボケが多く殆ど残らない。 クマタカ若鳥
キビタキ, 秋ヶ瀬公園
まだ写したことの無いトケン類が出たようなので、朝早くから秋ヶ瀬へ。 森に入ると同じ目的の方達が既に十人以上スタンバイ。 1時間程待ったが今日は朝から鳴き声も聞こえないそうで、既に抜けてしまった模様。 車に戻る途中出会ったこの鳥だけでも写…続く
オオソリハシシギ, ダイシャクシギ, チュウシャクシギ, ふなばし三番瀬, メダイチドリ
令和初日は、久しぶりに三番瀬へ。 今日は潮干狩りが休みの日、それでも磯遊びの家族連れが多数、鳥はなかなか近づいてくれない。 13時過ぎに、オオソリハシシギの群れがやってきて遠くの柵に留まったが潮が引くのを待っているのかも。 次に引き始め…続く
コマドリ, 柳沢峠
中央道が事故渋滞で現地着9時半過ぎ。 途中で行き先を変えようかとも思ったが、最近は遠出もままならないのでやはり峠へ。 GW前半でもっとも天気が良い日、混雑は予想していたが、案の定今までで最高の人出。 車を置く場所にも苦労し峠を少し下った…続く
キビタキ, 水元公園
相変わらずの午後からスタート、なかなか鳥を見つけることができない。 皆さんが集まっている場所で、やっとこの鳥を見ることができたが、遠い場所の枝被りばかり、それでも遅まきながら今年の初物なので証拠写真。 キビタキ♂