写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
アトリ, ウソ, キジバト, セグロセキレイ, タヒバリ, 水元公園
水元公園着13時、昨日と同じアトリのポイントへ、今日は水呑みには現れなかった。代わりに餌を食べているシーンを少し撮ろうと思ったが、枝被りと保護色で見つけにくい。 諦めて、ウソのポイントへ。7~8人のCM達の端に何とか加わらせてもらい撮影…続く
アトリ, カワラヒワ, マヒワ, 水元公園
公園着13時半、マヒワを少し撮した後に中央広場に移動、小鳥の群れを見かけたが普通のカワラヒワだった。 その後、昨日のポイントに移動して、樹の洞に集まるアトリの水呑みを写すことができた。 アトリ マヒワ カワラヒワ
アトリ, 水元公園
13時半と遅い到着、サンクチュアリに向かったが、鳥もCMも殆どいない寂しい季節になったようだ。 カワセミの里まで歩いたが、直ぐに暗くなってきて、あきらめて帰ることにする。 帰り道、数羽のアトリを見かけやっと写すことができた。 アトリ
ケリ, タゲリ, チュウヒ, チョウゲンボウ, ニホンノウサギ, ミサゴ, 稲敷市
また稲敷市へ、まず稲波干拓地に向かったが、オオヒシクイは餌を食べてお休み中面白いシーンは撮れず。 代わりにカラスにモビングされるチョウゲンボウ、ケリ、タゲリが見られた。 チョウゲンボウ タゲリ ケリ 猛禽類を期待して浮島…続く
マヒワ, メジロ, 水元公園
遅まきながら、皆さんのまねをして水元公園のマヒワを撮しに。 常連の方の情報通り、数十羽の群れがハンノキや周りの樹にやってきては、実を食べたり、池に降りて水を飲んだり、何かに驚いては何処かへ飛び去っていたが、あまり追いかけずに、じっと待っ…続く
オシドリ, コブハクチョウ, シナガチョウ, 佐倉市
メンバーの方のオシドリの画を見てうらやましくなり、佐倉市へ。 曇りでSSが上がらずブレブレの写真ばかり、紅葉がらみも撮れず残念な結果に。 オシドリ いずれも飼育されているようだが コブハクチョウ シナガチョウ
カンムリカイツブリ, 水元公園
通常日本で見られるカイツブリは5種類とのことだが、これで4種類を見ることができた。 カンムリカイツブリ
オオヒシクイ, ハイイロチュウヒ, 稲敷市
稲敷雁の郷友の会の存在を知りオオヒシクイ観察小屋へ、道に迷いながら7時半に到着、会の方から説明と注意を受け堤防で撮影開始。 しばらくすると、オオヒシクイの群れが上空へ、会員の方に教えてもらい、降りてくる群れに気付くことができ、なんとか証…続く
アオアシシギ, オジロトウネン, トウネン, ハマシギ, 稲敷市
浮島に行く前にシギチで有名な本新へ、蓮田に数人のCMが、初めての撮影で写し方が分からない、それ以前に鳥の種類が分からない。 シギチはやはり玄人向け、自分のような素人には敷居が高すぎる。 取り敢えず適当に写して、帰って図鑑と首っ引きで調べ…続く
カシラダカ, セッカ, ホオジロ, 稲敷市
湿原では猛禽類だけではなく、他の小鳥たちもみかけた。 セッカらしい鳥を見かけたが、ここには絶滅危惧種に指定されたオオセッカが越冬にやってくるとのことで、江戸川で見かけたセッカより若干尾羽が長いことから、オオセッカの可能性もなきにしもあら…続く
オオタカ, ミサゴ, 稲敷市
浮島湿原ではミサゴを、途中の干拓地ではオオタカの若鳥を見ることができた。 ミサゴは霞ヶ浦の上空を旋回しながら、魚を探していたようだが捕食シーンは見られなかった。 オオタカ若鳥はしきりに口を大きく開けて、何かを吐き出そうとしているように…続く
チュウヒ, 稲敷市
休日なので遠出をすることにし、猛禽類で有名な稲敷市の干拓地へでかけた。 浮島にある野鳥観察小屋をめざし、早朝に出発。 初めての霞ヶ浦は広大で、今まで見たことが無い景色が続き、途中の葦原にも寄り道しながらの面白い小旅行となった。 浮島…続く