写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
コミミズク, ハイイロチュウヒ, 渡良瀬遊水地
相も変わらず同じ塒入りの画。 ハイイロチュウヒ ついでのこの鳥。 やはり人気者のようでCMの多いこと、北ゲートは大渋滞で大変。 まあ、この時期の風物詩、野焼きが終わるまでの混雑かも。 コミミズク
ハイイロチュウヒ, 渡良瀬遊水地
午後から懲りずにまたもこの場所、現地着14時過ぎ。 他を回り、もっと遅くから待つつもりだったのだが、結構な数のCMが既にスタンバイ中、場所を確保するために早々と並ぶことに。 最終的には20台以上の車が並んだようだ。 15時過ぎに♀が現れ…続く
ハイイロチュウヒ, 稲敷市
夕暮れ時はまたしても干拓地での塒入りを見にここへ。 風は弱かったが、残念ながらコミミズクは現れず、どうもいなくなった気が。 久しぶりの干拓地はまたしても葦原が大きく刈り取られ、来る度に変化していて、今日も遅くまで草刈り作業が行われ、早い…続く
チュウヒ, ハイイロチュウヒ, 渡良瀬遊水地
帰りは遠回りしてまたもこの場所、今日は曇り空、少しは早い塒入りを期待したが残念ながら叶わず。 いつもと同じ暗い中での帰還、なんとか補正したのがこちら、相変わらずの画。 「塒入りのハイオスを写しても」と言う方もいらっしゃるが、自分ようにミ…続く
コミミズク, ハイイロチュウヒ, 稲敷市
蔓延防止措置による自粛要請が出されたのに、昨日の撮影に味をしめ連日この場所へ県を跨いだ移動。 途中トイレを借りた道の駅では、土曜日とあって結構な人出、他県ナンバーも多く見られたが、皆さんも自粛しているのは間違いないのだから問題はないだろ…続く
今年になって既に二度ほどここを通ったのだが、CMの姿も殆ど無く寂しい限りだった。 蔓延防止措置の要請が出て、不要不急の外出に当たるのだろうが自粛もせず、久しぶりに様子を見にこの場所へ。 寄り道をしたので現地着16時過ぎ、驚いたことにそこ…続く
行く当てもないので、今日は久しぶりに筑波山へ。 低山なのだが山歩きらしいことをするのは実に6年ぶり、鳥見にケーブルカーで登ってはいるがそれも4年前が最後。 10年一昔とはよく言うが、6年間の体力の衰えは想像以上、膝がガタガタになって下山…続く
チュウヒ, ハイイロチュウヒ, ハイタカ, 渡良瀬遊水地
午前中にお目当ての鳥をなんとか写すことが出来、午後もコミミで有名なこの場所で夕方まで待つことも考えたが、あまりのCMの多さにさっさと移動することに。 ひたすら東北東へ、そうワンパターンのこの場所に。 途中遠回りをしてしまいやっと谷中村史…続く
イカルチドリ, ツルシギ, ハイイロチュウヒ, 渡良瀬遊水地
おそらく今年最後になるこの場所、今日は少し早めに着いて、いつもは行かない谷中湖へ。 水位が下がっていて自分は初めて見る景色、水辺で餌を探していたこの鳥達。 この日、他の方のブログを見るとヘラサギとコウノトリが谷中湖で餌をとっていたようで…続く
コウノトリ, ハイイロチュウヒ, 渡良瀬遊水地
何とかのひとつ覚え、帰りに寄り道。 水路でシギチを探したが見つからず、いつもの鳥が四羽。 コウノトリ 焼け野原を見ながら歩いているとそこから突然この鳥が現れ、慌てて写したが残った画はわずか。 その後お目当ての鳥を待ったが、17時近く日…続く
タゲリ, ハイイロチュウヒ, 稲敷市
午後はまたもここ、ただ葦原の塒入りは諦め何度か見かけたこちらの場所へ、驚いたことに沢山の車が。 先日♂を見かけた時はCMは一人だけだったのだが。 15時半近くまで粘ったがこの場所は逆光がひどく場所を移動。 順光側から先ほどまでいた場所を…続く
前回まともに写せなかったこの鳥を見に性懲りもなくこの場所へ。 平日なので前回よりCMは減ったがそれでも早くから駐車場は一杯に。 皆さん同じ考えのようで、良い場所を確保するために早々と準備をしていた。 ただ、それからが長かった、明るい内…続く