写す目で、しゃめと勝手に読んでいます。
ハイイロチュウヒ, 渡良瀬遊水地
あまりに成果がでないので、こちらに行くのを控えていたのだが、そろそろ虫が騒いできて、我慢できずに出かけることに。 塒入りを待ったが場所も悪く、案の定、日が沈んでもチュウヒすら見ることが出来ない。 塒入りは暫く封印したほうが良さそうだ。 …続く
アカアシカツオドリ, ビロードキンクロ, ふなばし三番瀬
昨日もここに来たのだが、お目当てを見つけることは出来ず。 明日は雨なので曇天のなか懲りずに東突堤へ。 現地着9時過ぎ、既に満潮が過ぎ潮が引き始めていた。 時々、堤防上のカモメの群れを見ていたが、お目当ての鳥の気配はない。 2時間経過、堤…続く
アカアシカツオドリ, ふなばし三番瀬
今日もこの鳥を探しに東突堤へ、現地着10時少し前。 カモメに混じって干潟に降りていると聞き、なんとか姿を見つける。 11時過ぎに動きが、カモメ達が一斉に飛び立ち、慌ててシャッターを切るが、この鳥はノンビリしているのか動かないまま、おかげ…続く
今日も午前中は西側突堤で灯標識を眺めていたが、お目当ての鳥は現れず。 昨日も午前中だけこの場所で同じ事をしたが、今日は更にCMが減って居るのは釣り人だけ。 午後は東側に移動したがこちらも閑散としていて皆さん諦めモードに見える。 CMも減…続く
ビロードキンクロ, ふなばし三番瀬
午後から出かけたので近場で探鳥することに、着いたのは満潮に近い一時過ぎ。 お目当ては、四年ぶりとなるこの鳥。 ビロードキンクロ 相変わらずスズガモの群れにいて、殆ど寝てばかりで動きが無く、もう少し突堤に近づいてくれれば良かったのだが、ち…続く
コウノトリ, ハイイロチュウヒ, 渡良瀬遊水地
2年ぶりに稲敷などにも出かけてはみたが、お目当ての鳥には中々お目にかかれない。 コロナのせいで苅らなかったのか干拓地など背の高い葦原になっていて、塒にはなるかもしれないが、狩場にはなりそうもない。 諦めてまたもこちらにきてみたが、驚いた…続く
2年以上お休みをしていた間に、時間を見つけ唯一出かけたのがこの場所。 再開後も同じこの鳥から始めたかったが、早すぎたようでなかなか思うように写せなかった。 今日も撮影場所の選択に失敗、腕も悪い証拠写真レベルだが、自分にとっては節目のこ…続く
ウズラシギ, コウノトリ, ハイイロチュウヒ, 渡良瀬遊水地, 群馬田園
残念ながらお目当ての鳥は見ることができず。 いかんせん今年の葦原は背が高く、自分の装備では歯が立たない。 代わりに2年ぶりに撮したこの鳥でも。 コウノトリ 5羽もの群れに増えていてビックリ。 水路で餌取りをしていて泥水の中から結構大きな…続く
撮影休止中に、日本鳥類目録改訂第7版を参考に、鳥見の難易度に応じて勝手な分類をしていたが、この鳥は見るのが不可能な鳥に分類していた。 一ヶ月程前から、三番瀬で見られていることはNETで知っていたが、重いカメラを担いで長靴で砂浜を右往左往…続く
カツオドリ, 銚子
撮影休止中、暇にあかせ、日本鳥類目録改訂第7版に記載の鳥達を、鳥見の難易度に応じて勝手に分類していた。 この鳥は、小笠原航路で遠征すれば見られる鳥に分類していたのだが、銚子近くの漁港に長期間滞在しているとのNET情報を見て、リハビリを兼…続く
クマタカ, ダム湖
久しぶりにお山へ。 GW真っ只中、行楽地へ向かう渋滞で現地着11時と遅いスタート。 やっと撮れた若鳥がこちら、相変わらずピンボケが多く殆ど残らない。 クマタカ若鳥
オオタカ, 水元公園
相変わらず午後2時からと遅いスタート。 天気は良かったのだがお目当ての夏鳥は入っていないそうで、皆さんに混じって森の入り口でこの鳥を待つことに。 巣に雌が1時間ほど入っていたようだが、鳴き声と共に飛んで行ってしまい、一旦は戻ったが、直ぐ…続く